気候行動サミット

昨日、ニューヨークの国連本部で気候変動対策の具体策を表明する「気候行動サミット」が開かれました。

近年の異常気象に代表されるように、環境問題は本当に待ったなしのところまで来ています。そして、それは各国の首脳陣や国民も頭ではわかっているはずです。いや、心でも理解しているのかもしれませんね。

そもそも、人間が育んできた文明というものは、地球の恩恵にあやかったものです。特に石油や石炭といった資源エネルギーはまさにそれにあたります。限りある資源に頼らず、太陽光エネルギーを推奨していくというのは、実際合理的です。エコポイント等で太陽光発電システムを導入する家に補助金を出すといった制度も良かったと思います。

ただ、太陽光システムにも現時点で問題視されているものがあります。それはまさにごみ問題。ソーラーパネルにも寿命があって、約25年~30年となっています。現在はまだ寿命とされる時期を迎えたソーラーパネルがほぼありませんので差し迫ってはいませんが、今から20年後くらいにはソーラーパネルのごみ問題が勃発するはずです。

ソーラーパネルはパネルによって違いますが、有害物質とされるカドミウムやセレンといった成分が含まれています。これらは国が指定した廃棄物処理業者じゃないと対処できません。戸建てで15枚ほどソーラーパネルを置いていた場合、その撤去費用は15万円くらいと考えられます。撤去時に太陽光システムの利用者が正規の手順で撤去していただければ良いですが、実際のところそうしない方は少数ではあってもいるのではと危惧しています。その結果、有害物質が垂れ流されるのでは?という風に考えてしまう懸念となるわけです。そもそも最終処理場で処理をするということは、リサイクル・リユースが出来ない為埋め立てするということです。お金だけじゃない部分も大きくありますよね。

世界が文明のある生活を行う以上、地球にリスクなしの施策というのはなかなか難しいものです。

アイディアが出ないなら、「利用しないようにする」というアプローチで浸透していったのがマイお買い物袋。飲食店では割り箸からプラスチック製の箸へ変わりましたし、身近なところから変化を感じるようになりました。

実際、どれほどの変化があるのかはさておき、人々の意識に刷り込まれたという点では、環境問題への取り組みの重要性は高まったと思います。

実際のところ、世界で警鐘を鳴らしている中の指標としては「温室効果ガスの排出量を現在の何パーセントへ~」というものがほとんどです。その為の助け船的な新商品、新アイディアはありません。自国で考えて対応しなければなりません。

世界中で長い年月かけてアイディアがでないなら、マイお買い物袋のように「利用しないようにする」というのがベストなのかもしれません。そのうちコンビニのおでんを買う時は、お皿や鍋を持参する時代がくるのかもしれません。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。

東京五輪(オリンピック)後には東京のマンション価値は下がるのか?

先日通称MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が行われました。

過去のオリンピックの選手選考方式とは違い、一つのマラソン一発で内定を決めるというわかりやすいものです。逆に言えば、これまでのマラソンでMGCへの挑戦権を獲得してきたわけです。こういったものを見ると、東京五輪が1年前に迫ってきたということを実感します。

いや、1年といわずもはや11か月前ですね。

このMGC、非常に盛り上がりましたのでこれについて詳しく話してみたいのですが、今回はその東京五輪にまつわる不動産投資の話です。

近年まで東京のマンションは価値をどんどん高めていますし、その要因の一つに東京五輪が開催されるという確定要素は間違いなくありました。しかし、東京五輪はあと1年後には終わっています。35年ローン、もしくはそれ以上の長期で組むローンなわけですから、これはもしや「一番高い時に東京のマンションを購入し、その後価値が下がっていくということでは?」と思われるのではないでしょうか。

実際、多少の価値下落はあると考えている方は多いようです。様々な企業でアンケートが行われていましたので確認していました。

しかし、ここで面白いのは

「マンション価値が下落すると答えているのはほぼ非不動産オーナーで、マンション価値が下落しないと答えているのが不動産オーナーである」

という事実です。

これは東京という街全体で見た時の不動産価値は全体的に少し下がるかもしれないが、不動産オーナーが所持している物件は駅近物件等で、基本的に大きく価値は下がらない、という実利的な観点で回答しているのだろうと思います。

実際、不動産投資としてのマンション購入に関しては、地域の将来性と駅近物件であることが非常に大きな要素です。確かに東京五輪という、街が発展するきっかけとしては大きなものが1年後に終わります。しかし、そもそも東京という街は日本の首都ですし、各企業や有名大学が多数集中している中心都市です。その東京の駅近物件を購入している方は、あまり心配していないのでしょう。

むしろ、最近の天候被害の方が怖いですね。近年は雨一つとっても尋常じゃない量の雨が降ったりしますし、小学校の校庭で竜巻が発生したというようなニュースも見かけます。木造の築年数が経っている物件をお持ちの方は不安に感じていらっしゃるかもしれません。投資不動産として物件をお持ちの方は、現在の物件の内容を確認し、耐震設計の基準をクリアしている物件に乗り換えるというのも一つの手かもしれません。

投資用マンションとして東京は非常に魅力的ですが、そういった将来性に不安を抱く方は弊社が得意としている福岡のマンションも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

2014年12月に政府の地震調査委員会が行った発表によれば、これから先30年(現在からであれば25年)に震度6弱以上の大地震が起きる確率は東京が50%弱、横浜だと78%となっています。ただし、この時に発表されたもので言えば北海道が1%以下、熊本は8%とされていたわけですから、信ぴょう性としてはどうかというところがありますが。

「そこまで言って委員会」というテレビ番組で以前、地震学者で東京大学の名誉教授であるロバート・ゲラー氏は「地震予知はできない」と断言していました。この政府による2014年発表と、その後に起きた大規模地震の兼ね合いを見る限り、ロバート・ゲラー氏は正しいのかもしれません。

文章の後半が災害(特に地震)についてとなりましたが、東京という街に関しては東京五輪が終わった後も比較的マンション価値は下がりにくいのではなかろうかというのが一つの見方となります。なにか起こってからでは困るという考えの方は、2014年の地震調査委員会の発表を参考にするのも、一つの手段ではあると思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。

不動産投資セミナー開催のお知らせ

このたび、10/29(火)19時よりBASES福岡3階にて不動産投資セミナーを開催致します。

不動産投資セミナー

参加は予約制となっており、予約は特設サイトから受け付けております。

皆様のご参加をお待ちしております。

※当セミナーは終了しました。

ご参加いただき、誠にありがとうございました。

マネクリ開催のお知らせ

このたび、10/9(水)19時よりBASES福岡3階にて女性限定マネーセミナーを開催致します。

マネクリ

参加は予約制となっており、予約は特設サイトから受け付けております。

皆様のご参加をお待ちしております。

ドラクエウォークで歩いた週末

久しぶりに歩き始めましたWEB管理者です。

以前は健康とダイエットを兼ねて歩いていたのですが、目標や目的がより明確じゃないと続かないものです。「自分の体を鍛える」、「かっこいい自分になる」というのは、その先にある「誰かにかっこいいと思われたい」まで行かないと、自分にとっては継続が難しいものでして。そういう意味では、様々な企業が体作りのCMをしても響いてこないのです。自分自身の意識に変化がないと無理だからです。

私はもう結婚して10年を超えましたし、ちょっとモチベーションをどこに置くのか難しいところが出ていました。

そんな折、待ちに待ったドラクエウォークが9月12日に配信されたわけです。

世代としてドラクエにハマった世代ということも大きいですが、配信前からずっと思っていました。「これで歩いて痩せてみせる」

以前、ポケモンGOをやってみた時は、一週間も続きませんでした。一番の理由は、たぶんポケモンそのものが私の世代ではなく、ゲームにときめいてなかったからでしょう。

ただし、「歩くのにちょうどいい!」とは思っていました。この内容で私の心を射止めてくれるゲームがあればウォーキングのモチベーションになるのにと思っていたところのドラクエウォークだったのです。

週末はとにかく歩きました。土曜日には息子と二人で太宰府天満宮に行き、令和初のお参りがてら太宰府をウォーキングです。現在の太宰府は令和ゆかりの地という効果もあいまって、福岡有数の観光地として大量の人がいます。中には外国人も多く、太宰府の街は活気が溢れていました。

しかし、私が太宰府に行くことにした理由はドラクエウォークなのです。ドラクエウォークでは各都道府県に4つずつランドマークという認定がされていて、そこで「おみやげクエスト」という限定クエストが行われているのです。もはやドラクエウォークの為に週末の息子との行動を決めていたといっても過言ではないのです。

月曜日には二見ヶ浦海岸を歩きました。言わずもがなですが、二見ヶ浦の夫婦岩がドラクエウォークのランドマークなのです。非常に天気が良かったうえに、多くのサーファーがいました。それを横目に黙々と息子と歩く私。

家の近所を夜に2~3時間歩くというのはかなり数をこなしました。久しぶりに週末のみで8万歩です。かなり疲れますが、PCやスマホばかり触っている生活よりは眠りが深く、疲れもある意味心地よいですね。

なお、ウォークモードといって、全く画面を見ずにずっと歩くことが出来るのが優れものです。オススメはイヤホンで聞きながら画面はまったく見ないウォークモード。まさにドラクエの世界を冒険している気分が味わえます。

ドラクエ世代と言えば30代中盤から50歳くらいです。まさに小腹が気になる中年世代ですから、もしダイエットを考えながらも何もやっていないという人は、これを機会にドラクエダイエットを始めてはいかがでしょうか?

最後に、絶対に運転中の確認はやめましょう。イヤホンをして歩く場合は、周りに十分注意を払いましょう。そして楽しいウォーキングライフを送りましょう。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。

ZOZO

この2~3日の間、個人的にかなり興味深いニュースが多かったです。どれを取り上げるべきか、回数を増やしてそれぞれ書くべきか、それはもう筆まめ具合次第といいますかなんといいますか。

ヤフーがZOZOを買収した件は触れておきたいですね。インターネットを介したファッションビジネスで大きな成功を収めたZOZO前澤社長ですが、事業を大きくして高く売るという「大成功」を収めました。数千億円の現金が手元に残るという報道も出ていますが、さすがにそこまでの資金力があれば、“生活という面だけなら“新しくお金を生み出していく必要性はないですね。

ZOZOほどの額ではないですが、私のライター仲間でブログを6億円で企業に販売したという人もいました。走りの段階で仮想通貨のブログを作成して記事を貯めていき、SEO対策を丁寧に仕上げて1年間くらい運営。それを企業に買い取ってもらったという形です。

事業を育ててパッケージにして売るという、最近の日本でも多少根付いてきている形と言えるのではないでしょうか。

ちなみに、ブログ販売で6億円稼いだライターは、結局販売後も仮想通貨の記事を作成していました。もうすでに後発となっている頃でしたから、そこからは需要がそもそもどうだろうというところではありましたが、「やることないからとりあえず」ということでした。

ある種の燃え尽き症候群みたいなものにも見えるといいますか、“欲”で動いてはいない様子でした。

では数千億円稼いだ前社長はどうなのでしょう。ちょっと額が額だけに、想像も尽きません。そういった金額を手にしている人にとったら、突き詰めるのは「幸せの形とは?」ということなのではないでしょうか。

2023年に予定されている月旅行に行こうとしているのも、そういったことなのかもしれませんね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。

異常気象との付き合い方

今日は関東地方で朝から電車が計画停電となっていて、かなりの人数が出社できず、駅や駅近くのカフェに滞在していました。

こういった自然災害時、学校は早くに休校を決めますが、職場が休みになるということはほぼ無いですよね。子どもを持つ親としては、逆に給食がない分困ることもあるくらいです。そんな中、保育園はなかなか休みにならないあたりも、職場が休みにならない事情と重なっていると思います。

こういった自然災害がある時、日本人にはダブルスタンダードが働いているように思われます。例えば匿名掲示板では、「こういった災害時にも会社に出ないといけないなんて、企業側の在り方が問われている」といった、人命優先な書き込みもちらほらと見えます。しかし逆に、「休めないのは企業としての考えではなく、お客様は待ってくれないから」という考えも多いようです。特に小売りはその傾向が強いです。病院などはまさにそれにあたりますよね。

以前は、超大型の台風が接近してきている時などにしっかりと災害に構えていると、意外と逸れていくといいますか、たいした被害が出なかったということも多かった気がします。逆にそういった意識で臨んでいない時に被害が大きかったりもします。

ところがこの2~3年、被害の規模が非常に大きいです。福岡で言えば水害が目につきます。街が水没したり、大雨の影響で電車が脱線したり。「これまでに経験したことのない大雨」という表現を気象庁がするのも、子どもの頃から慣れ親しんだ天気予報にはなかった表現です。

台風や大雨に対する考え方は、日本全体として変えていくべき段階なのかなと思います。企業単位で出社困難者に対する対応を決めている限りは、災害時の対応は変わらないはずです。異常気象とは言いますが、年々ひどくなっている大雨や気温に関しては、これが現代の気象基準になったのだと思います。

夏は気温が40度くらいまで上昇。日本は亜熱帯気候化。

雨は水害レベルが引き起こされ、晴れていてもゲリラ豪雨なるものがやってくる。

まさに異常なのですが、もう何年もこういった状況です。

世界では京都議定書に始まりパリ協定と、世界的な問題として提議されてはいます。しかし、実際のところ自国の経済>世界の環境となっている現状です。

せめて国単位で環境に合わせた国の決まり事を用意できると、多少は違ってくるのではないかと期待しているところです。環境汚染を止める or 緩める為の施策だけではなく、現代の環境に合わせた活動の施策と言いますか。

今回のように電車が計画停電しても、会社が計画休暇をしない限り、駅は混乱するわけですから。国単位の災害対策が必要だと感じている今日この頃です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。

ゲンがいいようです

先日、ホークスについて記事にしたところ、千賀投手がノーヒットノーランを達成しました。実際、まったく関係ないのかもしれませんが、題材にしてからというもの、アビスパ~ホークスと福岡にとって良い流れなので、ゲン担ぎとして今回もホークスについて触れてみようと思います。

今回の千賀投手のノーヒットノーランは、色々な「初」がついています。

・福岡にホークスが移転してきて初のノーヒットノーラン

・育成出身選手初のノーヒットノーラン

・令和初のノーヒットノーラン

・ホークスでは戦後初のノーヒットノーラン(別所毅彦が1943年に達成)

まさに歴史に名を刻んだ千賀投手です。

そして、こういった投手の大記録の影には、名キャッチャーが付き物です。千賀投手と甲斐捕手は同期の育成4位と6位であるという話は、今ではもう結構有名な話ですね。ちなみにその年のドラフト2位が柳田なわけですが。

野村克也さん曰く、キャッチャーとショートは打てなくてもいいそうです。チームを勝利に導く大半がピッチャーであって、それを補助できる存在なのがキャッチャーとショートとのこと。

大記録の影に名守備有です。甲斐捕手は自分のことのように千賀投手のノーヒットノーランを喜んでいましたね。ポジションの特徴からしても、捕手で結果を残している人は、きっと人間として出来た人なのでしょう。

野球にしてもサッカーにしても、プロスポーツの場合勝っても負けても次があります。そういった点から、プロスポーツより高校スポーツの方が好きという方もけっこういますよね。例えばプロ野球は見ないけど高校野球は見るとか。たしかに、負けたら終わりの高校野球はひたむきさが見えて、見ている方もつい力が入ります。

ただ、プロスポーツにしても生活がかかっていますので、今回のようなドラマ性の強い試合があると、やっぱり応援したくなりますね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。

マンション経営するなら中古区分マンションがおすすめ

今日はマンション経営にまつわる話です。

弊社の物件一覧「property」にもありますが、“区分マンション”という言葉があるのも不動産投資の一つの特徴ですね。むしろ「区分マンション投資」までで一つの単語と言っても過言ではないかもしれません。

私達レスターは、表題にもある「中古区分マンション」を主に取り扱っています。もちろん一棟物としての取り扱いもするのですが、広くマンション経営を知っていただき、お客様にたくさんの満足をお届けするには「中古区分マンション」がおすすめなのです。

では、「中古区分マンション」の何が良いのでしょうか?

当然、一棟物を購入するよりも価格が安いです。また、一棟物よりも物件を選びやすいというのも大きなポイントとなります。

つまり、「中古区分マンション投資」というのは、購入しやすい価格、かつ価値が落ちにくいものを選びやすいということです。

物件に関しては土地や築年数といった様々な要素がある為、一概にこれがいいとは言えません。しかし、ある程度の予測はつくものです。

特に東京や近年の成長著しい福岡市は魅力的です。FXや先物取引といった浮き沈みが激しい商品とは違い、中長期的視野に立った投資が可能です。

また、マンションオーナー(不動産投資家)となることで様々なメリットが出てきます。

そもそもマンションは財産なわけですが、その部屋を借りている住人の家賃が入ってきます。マンションの管理は管理会社がしますので、オーナーとしてはまさに家賃のみもらう形です。

次に、住宅ローンを利用する際、団体信用生命保険に加入されます。これは住宅ローン返済中に万が一のことがあった場合でも、残りの住宅ローンは全額弁済される保証制度です。

言い換えれば、生命保険として、奥様や子供等にマンションを残すことができるわけです。

こういったマンションオーナー(不動産投資家)になる特典を、比較的安価でローリスクで出来るのが「中古区分マンション」というわけです。

投資するにしても金額は人それぞれですから、どれくらいの投資額で月々のキャッシュフローはいくらくらいになるのか?といった具体的な話は、弊社の担当が丁寧に行います。

実際、ご相談されるのは無料ですから、将来の不安を少なくしたり、現在を賢く生きる為に一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?是非、お待ちしております。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。

常勝ホークスになるまで

先日アビスパ福岡についての記事を書いたところ、レベルファイブスタジアムで快勝してくれましたので、今回はホークスについても書いてみようと思います。

福岡のこの30年のスポーツ史はホークスとの歩みと言っても過言ではないくらい、福岡に馴染んでいます。子どもから大人まで選手の名前を知っていますし、ホークス主催試合は必ずと言っていいほど地上波で放送されています。

そんな福岡に根付いているホークスですが、1989年に福岡にやってきた当初は、福岡では西武ファンの方が多かったと記憶しています。私は子供の頃は北九州で育ちましたが、北九州市民球場で試合がある日は頻繁に連れていってもらっていました。球場の応援はホークスが4.5、西武が5.5くらい?で、若干西武の方が多かったような気がします。

今では考えられないことですが、球場で売られているユニフォームは表がホークス、裏が西武というリバーシブルが存在していました。福岡では西鉄ライオンズ時代からのファンが多く存在していた為、ある意味しょうがない部分でもあったように思います。

ホークスが強くなる転機はいくつかあったと思いますが、選手で言えばホークスから佐々木・村田・橋本、ライオンズからは秋山・内山・渡辺という超大型トレードが実現したことははずせません。秋山という超スター選手を獲得できた代わりに、佐々木・村田という4番とエースを放出したわけです。

今で言えば柳田と千賀をトレードに同時に出す行為ですから、まずありえないですよね。しかし、様々な要因から成立した超大型トレードでした。

のちのチーム作りの基盤とも言える人物を獲得したホークスは、その後は自前で選手を育成していきます。今ではなくなりましたが、逆指名制度もホークスを強くしていった一つの要因だと思われます。いわゆる粒ぞろいの集団となっていきました。

そしてダイエーからソフトバンクへと運営球団が替わり、福岡ソフトバンクホークスとなるわけです。福岡に強く根付いている球団ですから、このあたりまでの話も大多数の方がご存知ではあると思います。

ドラフト逆指名制度が2006年に廃止されると、新しい血の流入は運頼みとなっていきます。勝てる集団となるべく、ホークスは次にシステムを構築します。そう、最近では千賀、甲斐などが目立つようになった“3軍”の存在です。

契約社員のような形で育成枠を多数確保するようになっていきます。3軍は2011年からスタートするわけですが、2010年の育成ドラフトでは6人も獲得しています。その6人の育成ドラフト4位が千賀、5位が牧原、6位が甲斐です。育成元年のスタートメンバーと言えますね。また、その年のドラフト1位が山下斐紹であり、今では楽天に西田とトレードで移籍しています。入団時の状況はもはや関係ないですね。

この千賀や甲斐の活躍もあって、ホークス3軍は注目を浴びます。育成ドラフトというのは、いわばドラフトに漏れた人たちとも言えるのですが、選手達は支配下登録を勝ち取ろうと前向きに捉えて頑張っています。

ドラフトが運頼みなのであれば、主力予備軍の母数を増やすという球団戦略です。これは球団経営の在り方として上手だと思いました。長く根付くものを用意するには、そういったシステムやブランディングが必要です。即効性はなくとも、少しずつ上積みされていき、数年経った頃には大きな差となって現れます。

また、育成ドラフト組が滅多に上がってこなかったとしても、チーム内の競争力が強化されることでのメリットも多そうです。3軍システムはいまや他球団も取り入れ出しています。逆に少数精鋭ということで、支配下登録人数を定員より割る球団もありますが。

かなり中盤を端折ってはいますが、福岡ホークスの歴史を追ってみました。ホークスの凄いところは、あまり熱心に応援していないような人でも、1軍と2軍を行ったり来たりしている選手の名前がわかるところだと思います。ホークスの内容が福岡県民の共通言語となっているわけですね。

ホークス、アビスパとプロスポーツチームが福岡にあるわけですから、今後はもう少し記事にできるといいかなと思っています。なお、レスターは共にスポンサーをさせていただいています。これからも応援しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村のテーマ「不動産投資」と人気ブログランキングに参加しています。


Author:WEB管理者 

 

WEBサイト制作の現場でWEBディレクター、WEBデザイナー、コピーライターとして主に活動。
現在は不動産投資のノウハウを学ぶべく、日夜勉強中。